
この記事では、2020年冬アニメ・恋する小惑星を無料で視聴できる方法や見逃し配信動画について解説しています。
ここから先は、毎週放送されるアニメの感想と概要を説明していきます。
そしてお得な視聴ができるサイトを紹介しているので、ぜひ最後までご覧になってください!
1恋する小惑星を全話を無料で視聴できるサイトとは?
配信サイト | 配信状況 | 登録リンク |
31日間無料
|
||
1ヶ月無料*
|
||
*FODプレミアムはAmazonペイでの利用のみ初回1ヶ月無料
2恋する小惑星各話のネタバレと感想
1話 二人の約束
第1話のネタバレ
小さな頃、「小惑星を見つけて名前をつける」と約束したみらとあお。そんな二人は高校の地学部で運命の再会を果たします。子どもの頃にした、「二人の約束」を叶えるためのストーリーが幕を開けました。
地学部は天文部と地質研究会が合併してできた部で、実績に乏しく部費も少ないのが現状です。まずは広報を兼ねて部誌を刊行することになり、ネーミング会議がはじまりました。
結果、あおの案が採用され、部誌づくりは本格化していくこととなります。一方で、久々の再会を果たしたみらとあお。引っ込み思案なあおも好きなことには積極的で、みらとの距離も、大好きな星の知識をもとに詰めていくのでした。
1話の感想
みらとあおのコンビが可愛すぎる!見ていて微笑ましいです。地学部という、本格的な部活動を舞台にしているのも今後の展開が楽しみになります。
個人的には、星の描画や登場人物のしぐさなど、神作画が今後も安定して続いてほしいですね。
2話 河原の天の川
第2話のネタバレ
新人歓迎会を兼ねてのBBQ、石の採集、そして天体観測。それぞれの目的のために、近くの河原へやってきた地学部一同。
わいわいと楽しい時間は過ぎていき・・・。小惑星を見つけることへの不安を口にしたあおの力になろうと、みらは「頑張ってあおに追いつく」と宣言し、二人は握手を交わします。
一方で会報づくりはみらの意外な絵の才能が垣間見えたり、完成後の打ち上げで温泉に入ったり。春の時間はゆっくり過ぎていきます。こうして、みらとあおの小惑星探しは、皆が打ち解けるとともに、また一歩、前進したのでした。
第2話の感想
皆のキャラクターが1話よりもグッと伝わってきましたね。萌は欲望に忠実で、「いの先輩」のことが気に入ってしれっと隣で見つめてたりとか・・・。美景は美景で、会報に載せるみらの漫画を見て「かわいい」と思わずつぶやくなど、ガードの緩さが増してきています!
2話は通じてキャラクターの掘り下げ回だったといえます。みらとあおの距離もどんどん近づいていますね。
3話 思い出はたからもの
第3話のネタバレ
「みら」の家で、追試の勉強会をする「みら」と「あお」、とそれを見守る「すず」。ここで、みらの好きな天文のイラストを描いたのがあおの母親だと明らかになります。
すずは天文に脱線しがちな二人のことを見守るお姉さん的ポジション、かと思えばみらの姉「みさ」にご執心していたりして、奔放な「妹感」も顔を出します。
さらに、すずとみさ共にみらの描いた秘密の恋愛まんがの隠し場所とストーリーを把握しており・・・。登場人物のモデルにはあおがおり、描いた当初はあおのことを男の子と思っていたみら。ということは、ヒーローとヒロインのモデルは想像がつきますね。
追試も終わった二人は、すずの実家のパン屋さんでアルバイト。みらとあおは緊張しつつも、なんとかアルバイトをこなします。さらに、すずの妹「めぐ」も部活帰りに登場し、最近はこれまでと違って放課後にすずと別々に行動するみらと姉のことを気づかいます。
さらにあくる日、みらとあおの二人は街中で「いの先輩」こと舞と「すず」が一緒にいるのを見かけ、尾行を開始。SNSに投稿しながら追いかけたため、当然尾行はすぐにばれてしまい・・・。実は二人、実は地図で町の「飛び地探し」をしていたのでした。
みらとあおは、舞の地図好きとなったきっかけに興味を持ち、自分たちにも宝の地図を描いてほしいとお願いします。それにこたえ、美景のアドバイスをもとに「楽しいのおすそ分け」を実行するいの先輩。舞はみらたちに「宝探しの地図」を渡し、校舎を舞台に宝探しは進んでいきます。
最終目的地には、飛び地探しの時の写真と手紙が隠されており、皆との思い出が舞の宝物だと明らかになったのでした。楽しい日々は過ぎていき、みらとあおは、高校1年の夏を迎えます。遠藤先生は地学部の部長である真理へ、夏合宿に関するある提案をするのでした。
第3話の感想
すずの欲望がさく裂しっぱなしでしたね・・・!みさ姉に憧れ、みらとあおには隠れてアルバイト衣装の写真を撮り、いの先輩とはついにふたりでデート。しまいには、舞からもらった地図で宝探しをする場面で「いの先輩可愛すぎる!」と叫んでます・・・。上にも書きましたが、みらとあおを見守る姉っぽさもあり、みさや舞に執心する奔放な妹っぽさもあり。そんなところがすずの魅力かなと思います。
後半では、舞の地図好きになった理由が明らかになりましたね。すずと対照的にまっすぐな舞は、部活と趣味は切り分けるという大人な一面もあわせもっていました。どうしたらみらたちを楽しませることができるか、素直に悩んでおり、一瞬夜空を見上げながら美景に電話で相談するシーンは、会話の内容もあいまって思わず「なんていい子なんだ」と口に出したくなりました。
総じて、すずの暴れっぷりと舞の純真さが印象的な回でした!
3恋する小惑星のあらすじ(初心者の方も分かりやすく解説)
木ノ幡みら。彼女には夢がありました。それは「小惑星」を発見し、名前をつけること。子どもの頃みらは、町のキャンプに参加し、とある一人の男の子と出会います。みらは、その「あお」と名乗る男の子から「ミラ」という、自らと同じ名前の星があることを知ります。
一方で彼の名を冠する星はないことを聞き、「なければつけちゃえばいいんじゃない?」とみらは思いつきで口にします。ひょんな会話から、小惑星を見つけて「あお」と名前をつけるという約束をした二人でしたが、その後出会うことはなく、みらは高校1年生の春を迎えます。
しかし、入学早々、彼女は「天文部」の名前が部活動一覧にないことにショックを受けてしまいます。実は、地質研究会と天文部が合併して「地学部」となったのでした。気を取り直して、地学部を見学に訪れるみらと、みらの幼馴染の鈴矢萌。そこでみらは、ついに運命の出会いを果たすのでした。
本作「恋する小惑星」は、ヒット作品「まちカドまぞく」や「けいおん!」を生んだ「まんがタイムきららキャラット」にて、2017年3月より連載中。原作者はQuro。
地学系女子、またの名を「ジオジョ」たちが織りなす地学系青春ストーリー・「恋する小惑星」。運命の出会いから始まる物語が、今、幕を開けます。
4恋する小惑星の主題歌、オープニングやエンディング
オープニングテーマを飾ってくれるのは、声優であり、そしてアーティストでもある東山奈央さん。作中でも桜井美影役を担当しています。
曲名は「歩いていこう!」星空をイメージさせるようなメロディの曲です。作詞作曲したのは、「I WiSH」時代にあいのりの主題歌「明日への扉」で名を馳せた川嶋あいさん。編曲は伊賀拓郎さんとなっています。
この曲は、歌詞の前向きさが特徴です。そのメッセージを、東山さんのもつ優しげな声で、聴いている人に寄り添うような感覚で歌い上げています。
エンディングテーマ「夜空」を歌うのは、東山さんと同じく声優・アーティストとして活躍する鈴木みのりさん。こちらはオープニングよりもバラード色が強く、しかし前向きなメッセージは共通しています。東山さんとはまた違った、優しくも芯の通った歌声で、見事に夜空を表現しています。
作曲・編曲はEXILEや倖田來未さん等に数多くの楽曲を提供しているh-wonderさん、作詞は中村砂羽さんです。
東山奈央
エンディングテーマ「夜空」
鈴木みのり
5恋する小惑星の会社・スタッフ
制作会社は、「NEWGAME!」「ゆるゆり」「私に天使が舞い降りた!」等でおなじみ、動画工房。監督は「わたしに天使が舞い降りた!」で初監督を務めた、平牧大輔さん。今作が監督2作品目となります。
シリーズ構成は「小林さんちのメイドラゴン」等を担当した、山田由香さんです。
監督:平牧大輔音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
6恋する小惑星の主な声優
主人公「木ノ幡みら」役を務めるのは、初主役となる高柳智葉さん。「まちカドまぞく」の「陽夏木ミカン」役としてもおなじみですね。「真中あお」役には山口愛さん。「NEWGAME!」シリーズに「滝本ひふみ」役としても参加しています。
その他、知っている人は知っている!?豪華声優陣がそろっています!
真中あお:山口 愛
猪瀬 舞:指出毬亜
桜井美景:東山奈央
森野真理:上坂すみれ
7恋する小惑星のまとめ
以上、「恋する小惑星」に関する情報を紹介してきました。定番の女子高生が登場する部活ものでありながら、「天文」「地学」というしっかりとした軸がある当作品。
アニメの作画も綺麗ですし、青春を感じられて見る人によって心をゆる動かされる作品になっていると思います。きれいに瞬く星空のように、きっと追いかけて損はしないはずです!
ぜひご覧になってください!